- Home
- ビデオスロットプレイ感想
- クイズミリオネアのスロットマシンで億万長者になれるかも!?
クイズミリオネアのスロットマシンで億万長者になれるかも!?
“Who Wants To Be A Millionaire”のプレイ感想
目次
1. “Who Wants To Be A Millionaire”の概要
2. “Who Wants To Be A Millionaire”のおすすめポイント
3. “Who Wants To Be A Millionaire”の還元率(RTP)
4. “Who Wants To Be A Millionaire”をプレイできるカジノ
・ベラジョンカジノ
・ロトランド
・カジ旅
・CASINO-X
・チェリーカジノ
1. “Who Wants To Be A Millionaire”の概要
「Who Wants To Be A Millionaire」は、「Big Time Gaming」社が制作の6リール型ビデオスロットで、「ファイナルアンサー..?」で有名なイギリスのテレビ番組「Who Wants to Be a Millionaire」(百万長者になりたいのは誰だ?)をテーマにしたスロットマシンです。日本では、みのもんたさんが司会の人気番組「クイズ$ミリオネア」として放送されていたことがあり、馴染み深い人も多いのではないかと思いますが、その他にもアメリカやオーストラリア、ドイツ、オーストリア、香港、ブルガリア、ベネズエラ、ウクライナ、インドなどでも放送されていました。
当スロットマシンは、番組の撮影スタジオをバックにスロットマシンを遊ぶ形式になっており、最少ベット額は1回につき0.2USD、最大ベット額は1回につき20USDです。また、1リールのシンボル絵柄がランダム数(最大7枚)で表示される全6リールの特殊なビデオスロットで、メガウェイズ(Megaways™6)と呼ばれる勝利標識付きスロットに属しています。こちらは、1回のスピンで最大117,649通りの勝ち方を有しています。
スロットのリールに表示される絵柄に関しては、ダイヤモンドやレッド、ブルー、グリーンの宝石、トランプカードの「A,K,Q,J,10,9」がデザインされたシンボルがあり、その他にも「?」マークが描かれたワイルド絵柄や、1スピンでリール上に3枚表示されるとボーナスゲームを発動する「ミリオネア」シンボルがあります。ワイルド絵柄は、ミリオネア絵柄以外のすべてのシンボルに変化することができるので、プレイヤーとしてはスピン中に出現して欲しい絵柄と言えるでしょう。
一方、他の機種ではあまり見られないニッチな機能が2つ搭載されており、その1つが「エクストラリール」という通常のリールの下に表示される4つのシンボル(絵柄)が存在することです。そして2つ目が「自動プレイ」で、こちらはオートマチックにプレイするスピン回数を設定できるだけでなく、損失リミット金額と獲得リミット金額をあらかじめ設定しておくことが可能となっています。
≫ 目次に戻る
2. “Who Wants To Be A Millionaire”のおすすめポイント
「Who Wants To Be A Millionaire」のロゴにもなっている「ミリオネア」シンボルが1スピンでリール上に3枚表示されると、ボーナスゲームがスタートします。ボーナスゲームは、最初に8回分のフリースピンが獲得できますが、テレビ番組と同じようにクイズに答えていくミニゲーム「ホットシートフリースピンギャンブル」にチャレンジして見事正解すると、追加で最大50回分までのフリースピンを獲得することができます。
もちろん、「クイズ$ミリオネア」でお馴染みの「50:50」、「友達に電話する」、「オーディエンスに聞く」の3種類のライフラインを使用できるので、より楽しめるギャンブルゲームになると思います。ただし、ミニゲームに失敗すると、フリースピンがすべて没収されてしまう可能性もあるので、資金に余裕がなければ「辞退」を選択して通常通りのフリースピンゲームへ進むことも選択肢としてありでしょう。
また、フリースピン中に「ミリオネア」シンボルが「エクストラリール」に3枚表示されると追加でフリースピン4回分、4枚表示されると追加でフリースピン8回分を獲得することができます。
≫ 目次に戻る
3. “Who Wants To Be A Millionaire”の還元率(RTP)
約約96~97%4. “Who Wants To Be A Millionaire”をプレイできるカジノ
ベラジョンカジノ
≫ ベラジョンカジノの詳細はこちら
ロトランド
≫ ロトランドの詳細はこちら
カジ旅
≫ カジ旅の詳細はこちら
CASINO-X
≫ CASINO-Xの詳細はこちら
チェリーカジノ
≫ チェリーカジノの詳細はこちら
≫ 目次に戻る